HHKB Professional BTをUSBレシーバーで使いまわす

C-UV35を設定するときにSetPoint 6.32を使ったら成功したという話。

きっかけ

いまでは旧製品となってしまったが、HHKB Professional BTを愛用している。

入力機器としては不満はないけれど、複数台のパソコンで使おうとすると、接続切り替えがやや不便。マルチペアリングには対応しているものの、キーボード側からは能動的に接続先を切り替えることができない。また、Bluetooth接続なので、BIOSでの操作ができないのも困るといえば困る。
後継機種であるHHKB Hybrid (Type-S) ではこれらの課題が解消されていて、キーボードショートカットで接続先の切り替えが簡単にできるし、USB Type-Cの有線接続に対応しているのでBIOSの操作もできる。

とはいえ、手元のキーボードに思い入れがあるので、小手先の対処でなんとかならないかなと調べていたら、HID Proxyという概念に辿り着いた。

HID (Human Interface Device) is the USB protocol that is used by a conventional keyboard and mouse. HID proxy mode allows a Bluetooth keyboard and mouse to function without loading the Bluetooth HCI driver. With HID proxy mode, the computer believes it is interacting with a conventional keyboard or mouse.

What is Bluetooth HID Proxy mode? | Laird Connectivity

Bluetooth接続のキーボードをパソコンではなくUSBデバイスとペアリングすることで、LogicoolのUnifyingレシーバーに対応したキーボードのような使い方ができるようになる。

USBレシーバーの選定

実現したいことが奇特なので、HID Proxy と検索する だけでだいたいの情報が得られる。

HID Proxyに対応したBluetoothドングルを用意すればいいとわかったところで、注意するべき点はBluetoothのバージョン。
HID Proxyについて調べたときに出てくる情報の多くは、Bluetooth Low Energyにおけるもの。一方で、今回接続したいHHKB Professional BTが対応しているのはBluetooth 3.0なので、適合しない。

Bluetooth 3.0 以下に対応したドングルは選択肢がほぼなく、Logicoolが過去に販売していた製品が使えそうに見えた。同じような顔をしたレシーバーでも複数のモデルがあるらしい。

今回は、Logicoolの diNovo Mini DN-500 という製品 (に付属するC-UV35というレシーバー) を中古で購入した。Aliexpressなどはドングル単体で売っていたけど、あまり価格差がなかったこともあり、キーボードとセットで出品されていたものを購入した。キーボードは小柄なので、Android TVなんかで使うと便利そう。

C-UV35の設定

上の記事 を参考にしつつ、HHKB Professional BTとC-UV35とのペアリングを試みた。 C-UV35のセットアップには SetPoint が必要で、2021年11月時点での最新版は6.70.55だったので、それをインストールした。

その他のデバイスを接続するという項目があったので、それを選択してキーボードをペアリングしようとしたところ、接続先を選択する画面が表示されず、うまく接続できなかった。 手元の環境がWindows 11なのが悪いのかもしれないと思って、Windows 10のマシンで試しても同様にうまくいかなかった。

C-UV35の種類が悪いのか、ソフトウェア側の問題なのかわからず、諦めようかと思いながらSetPointについて調べていると、安定動作する旧バージョンとして6.32が知られていることがわかった。
このバージョンのSetPointをインストールして再度 その他のデバイスを接続する から設定を進めると、今度は問題なくペアリングができた。

SetPointが導入されている環境では、C-UV35のドライバがインストールされ、汎用Bluetoothドングルとして使えるようになる。今回はOSに普通のUSBキーボードが接続されていると誤解していてほしいので、セットアップが終わった後はSetPointをアンインストールした。

C-UV35のモードについてはArchWikiでも少し触れられている。
Logitech Bluetooth USB ドングル | Bluetooth - ArchWiki

所感

Windowsマシンでペアリングを済ませた後は、他のLinuxマシンやBIOSなどでも問題なく使用できている。iPadなど、USB接続ができないデバイスとHHKB Professional BTを接続する場合は別途ペアリングをする必要があるけど、それ以外の場合は再ペアリングが不要になったので、楽になった。

その他: Bluetooth LEの場合

Bluetooth LEに対応したキーボードで同じようなことがしたい場合は、次の記事が参考になりそう。

また、Macに搭載されているBluetoothデバイスは昔からHID Proxyに対応しているらしく、Hackintosh界隈の情報もおもしろかった。
動作報告 Bluetooth編 - OSx86jp @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)